和を醸し出す日本らしいパーティー余興をお探しならこれ! 2021/06/05 京都・祇園から舞妓がパーティー会場へ伺います 日本らしい和のステージ 『和と洋の融合』で今までにない舞台を実現 日本全国への派遣が可能です。 ヤスオンのオリジナル企画である『舞妓withオペラ』は京都・祇園のお座敷を出た舞妓と男声オペラ歌手、ヴァイオリン奏者、ピアニスト4名による約8分のステージです。地方さんの伴奏ではない、ヨーロッパクラシック音楽の器楽演奏と男声オペラ歌手の歌唱で、お座敷とは違ったスケールの大きなSTAGEをお届けいたします。 派遣先は日本全国どこでもOK! 舞妓の繊細な「舞」とクラシック音楽奏者の「音楽」の融合で、今までにない和テイストの余興を実現いたしました。 息をのみ凝視したくなる静寂の舞台 ピアノとヴァイオリンによる伴奏 舞妓WITHオペラ「祇園小唄」 30秒ダイジェスト動画 詳しくはこちらの専用ページをご覧ください 弊社の出張演奏専用WEBサイトへジャンプいたします ヤスオンの奏者たち 声楽家 渡辺正親 声楽家 テノール 紹介文 山梨県都留文科大学文学部初等教育学科、東京藝術大学卒業。現在、新国立劇場合唱団契約メンバー、洗足音楽大学演奏補助要員、ベルカントアトリエ声楽勉強会講師。第二回K声楽コンクール第二位、市川市文化振興財団 第32回新人演奏家コンクール声楽部門優秀賞受賞、イタリア声楽コンコルソ、ミラノ・ロイヤルティガー両部門本選入選。Emil Rotundu international concert 3rd prize受賞。各種オペラ出演からCM歌唱まで幅広く活動している。 閉じる 天野聡絵 ソプラノ歌手 紹介文 東京芸術大学声楽科卒業、同大学大学院ソロ科終了。二期会オペラ研修所マスタークラス第53期終了、優秀賞、第7回万里の長城杯国際コンクール第1位、第28回ソレイユ音楽コンクール第1位、2012年イタリアにて開催されたアルカモ国際コンクールに日本代表として出場。第27回大仙市大曲音楽コンクール最優秀賞、第27回ドイツ歌曲コンクール第1位文部科学大臣賞、富士薬品賞。コンサート、オペラ、イヴェント、パーティー豪華客船でのショー演奏やCM等のレコーディング、ヴォイストレーナーなど多彩に活動。二期会会員 閉じる 玉置彩音 ソプラノ歌手 紹介文 大阪府立夕陽丘高等学校音楽科卒業。京都市立芸術大学音楽学部卒業。現在、同大学大学院修士課程在学中。KOSMA主催声楽コンクール第2位大阪市長賞。第5回さかい九頭竜音楽コンクール声楽部門第1位金賞・さかい九頭竜音楽賞。第11回東京国際声楽コンクール新進声楽家部門第5位など受賞。オペラでは「愛の妙薬」アディーナ役、「フィガロの結婚」スザンナ役などで出演。これまでに小濱妙美、山本佳人、東野亜弥子に師事。 閉じる 松原みなみ ソプラノ歌手 紹介文 東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程(独唱)、博士後期課程(独唱)修了。ウィーン国立音楽大学オペラ科を審査員満場一致の首席(最優秀)修了。友愛ドイツ歌曲コンクール一般の部第2位、日本歌曲賞受賞。三菱地所賞受賞。ヤン・キエプーラ国際声楽コンクール(ポーランド) リヒャルトシュトラウス賞、Ljuba Welitsch国際声楽コンクール(オーストリア)特別賞受賞。国内外で活躍の場を広げている。声楽を恩知理加、佐々木典子、A.Scharinger、A.Carangelo、菅英三子の各氏に師事。 閉じる 藤田真紀子 ソプラノ歌手 紹介文 音楽大学時代には女優志望だったこともあり、火曜サスペンスに出演もしております。近年では、発達障害の児童を対象に音楽療法セラピストとしても活動を紘けています。レパートリーはコロラトゥーラ系クラシックから同様、日本歌曲、ミュージカル、POPS、ハワイアンソングなどです。 閉じる 片岡未希子 ソプラノ 紹介文 大阪音楽大学音楽学部声楽学科に学ぶ。第9回東京国際声楽コンクール西日本准本選1位 金賞、並びに神戸新聞社賞を受賞。第10回東京国際声楽コンクール 本選2位入賞。フォーレ「レクイエム」、ベートーヴェン「第九」でソリストを務める他、オペラでは、「ヘンゼルとグレーテル」眠りの精役、「泥棒とオールドミス」ミス・ピンカートン役、 「子供と魔法」火役、などで出演。また、「蝶々夫人」蝶々夫人役、「カプレーティ家とモンテッキ家」ジュリエッタ役でジョイントリサイタルを開催し好評を博す。セシリアシンガーズメンバー。ソワレの会、堺シティオペラ各会員。 閉じる 演奏依頼