京都 サックス・カルテットの演奏依頼 承ります
2021/02/10
本田 千鈴
ソプラノサックス・リーダー
Favorite: 小籠包、さくらんぼ
京都府出身。中学校の吹奏楽部でサックスに出会う。京都府新人演奏会に出演。第23回日本クラシック音楽コンクール一般の部第2位(1位なし)。(公財)びわ湖芸術文化財団《ザ・ファーストリサイタル2020》オーディションに合格、滋賀県芸術文化祭奨励賞を受賞。在学中にジャン=イヴ・フルモー氏の特別講義受講。ミ・ベモルサクソフォンアンサンブルのメンバーとして2006年スロベニアのリュブリャナ、2015年フランスのストラスブールで開催された第14回、第17回世界サクソフォンコングレスにて演奏する。またフランス、マレーシア、スウェーデン、上海など海外での演奏会、NHKホールでのFM収録に参加。サクソフォンを前田昌宏氏に師事。ヤマハ音楽教室講師。
白石 尚美
アルトサックス
Favorite: 湯葉
大阪府出身。相愛大学音楽学部を首席卒業。京都市立芸術大学大学院修士課程を京都市長賞を得て修了。第50回「なにわ芸術祭」新進音楽家競演会第1位。第20回KOBE国際音楽コンクールにて優秀賞、神戸市教育委員会賞受賞。第17回大阪国際音楽コンクール木管楽器部門第1位、加えてグランドファイナル特別賞を複数受賞。また、ニューヨーク・カーネギーホールでのガラコンサートにも出演。これまでにケネス・チェ氏、フィリップ・ガイス氏のマスタークラスを受講。第14回ハバネラサクソフォンアカデミー(フランス)に参加。2014年、選抜ソリストとして梅田俊明指揮・相愛オーケストラと共演。2018年にはタイ・フィルハーモニック管弦楽団にコンチェルトソリストとして招待される。これまでに岩田瑞和子、前田昌宏、國末貞仁、須川展也の各氏に師事。現在、相愛大学、相愛高校音楽科の各非常勤講師。ヤマハ音楽教室講師。吹奏楽部の中高生の指導や、オーケストラへの客演も務める。ミ・ベモルサクソフォンアンサンブル所属。
西川 静
テナーサックス
Favorite: 卵料理
滋賀出身。大阪音楽大学音楽学部器楽学科を経て、大阪音楽大学大学院音楽研究科修士課程修了。大学卒業時優秀賞受賞。同大学卒業演奏会、ヤマハ管楽器新人演奏会に出演。同大学大学院2015年度給付奨学生。第13回滋賀県新人演奏会において部門優秀賞並びに全部門最優秀賞受賞。第9回横浜国際コンクールサクソフォン部門一般の部第1位。在学中、クロード・ドゥラングル氏のマスタークラスを受講、またフランスのGAPにて開催されるGAPサクソフォンアカデミーに参加。2018年5月には自身初のソロリサイタルをびわ湖ホール小ホールにて開催し、好評を博す。これまでサクソフォンを西本淳、貝沼拓実の両氏に、室内楽を西本淳、飯守伸二の両氏に師事。大阪音楽大学演奏員。天理楽器講師。
亀井 友恵
バリトンサックス
Favorite: グミ
滋賀県出身。13歳よりサックスを始める。2012年3月大阪音楽大学器楽学科卒業。在学中にファブリス・モレッティ氏の特別講義受講。第29回ミレニアム・スチューデントコンサートに出演。第16回万里の長城杯国際音楽コンクール入賞。ラ・フォル・ジュルネびわ湖2015、2017に出演。2019年までミ・ベモルサクソフォンアンサンブルのバリトン奏者として活動し、2013年には香港サクソフォンサミットに出演。ケネス・チェ氏との共演を果たし現地から熱狂的に受け入れられた。また、2015年7月フランス・ストラスブールで開催された世界サクソフォン会議に参加し好評を博す。同年に香港での再演を果たした。ロマン楽器、スタジオピッコロの講師として後進の指導にあたる。サクソフォンを陣内亜紀子氏、前田昌宏氏、室内楽を西本淳氏に師事。
西村 琴乃
アルトサックス・サポートメンバー
Favorite: 白ワイン
京都府出身。第17回長江杯国際音楽コンクール 第1位 総領事賞 受賞。第24回 日本クラシック音楽コンクール 全国大会 第5位入賞(1位2位なし)。2010年フランス、ポワチエで開催されたハバネラサクソフォンアカデミー受講。サックスを飯守伸二、室内楽を西本淳、各氏に師事。卒業後ジャズ、フュージョンを学び始める。クラシックで学んだ表現力を生かしジャズ、ポピュラー、ファンク等、様々なジャンルに取り組みパワフルかつ繊細な幅広い音楽表現を取り入れている。近年は数回に渡り渡米。現地のミュージシャンとの経験を積む。個人として2018年11月に自身のアレンジ、作曲した待望の1st アルバムをリリース。大阪、京都、滋賀、東京での公演を行う。歌心溢れるメロディーとファンキーでアグレッシブな楽曲など幅広いサウンドで好評を博す。